1月以来の東京出張・・・暑い・暑い(;^_^A アセアセ・・・ 36℃が予想されている。 長崎も暑いいですが、東京の暑さは料理の時フライパンを温める時のような乾いた感じが地面から湧いてくるような感じかな??

汗をかいて電車に乗る、頭の上から冷気が背中がゾクゾク・・電車から降りるとまた、猛暑にさらされる、体に悪いぞ!こういう時は早く長崎に帰りたいなぁ・・田んぼのそばの道をウォーキングしたいな!などと考えてしまうのです。
夜は吉祥寺のお取引先の「じげもんとん」さんにお邪魔しました。中央線は夕方のラッシュ田舎のおじさんはチカンと間違われないように「バンザイ」状態です(笑)

当社の「夏純吟」のメニューが各テーブルに・・・そこでアジの「なめろう」を注文‥旨し(o^―^o)ニコ そのアジを丸ごと揚げて出してくれました。長崎でアジの刺身はよく出して頂きますが、このような「なめろう」とかも提供したらどうだろうか?日本酒には最高です(^^)v

時代は変わりゴミは浮かんでないけどやっぱり東京の川は汚い!しかしこれと変わらないセーヌ川で泳がせようとするのだからフランスは怖いΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
トライアスロンに出場したカナダのタイラー・ミスローチャクは決勝点を通過して以来、約10回嘔吐した! パリの市長は泳ぐのは構わないけどオリンピックのアスリートに泳がせたらダメ・ダメ ヽ(`Д´)ノプンプン
都会には思わぬとこに神社があったり寺がある、無事に長崎に帰り着きますように <(_ _)> 神社様とも「十分ご縁がありますように・・十五円 (;^_^A アセアセ・・・) 蒲田の地に鎮座する誉田別命を主祭神として御祀りする八幡神社
仕事前に以前から気になっていた「日本橋三越さんのパイプオルガン」暑さしのぎに聞いてまいりました パイプオルガンは昭和10年に設置されたそうです。
とにかく圧倒される「天女像」・・・やはり天下の三越様 九州の百貨店では考えられないスケール まさに美術館です。 キャプテン翼展 翼君はいつも若々しい!
日本橋長崎館さんにもご挨拶 お世話になっております。
移動で地下鉄銀座線・・・なんだ!この列車!赤尽くし!「ハーゲンダッツ」さんの宣伝広告社 他の路線もあるらしいです。 5分も乗ってたら、「紅苺」 食べたくなるから不思議(笑)
会議の後はご当地酒場「長崎県五島列島小値賀町」さんで一杯!
ここでも、炙りサバ・イサキ・他どれも旨し・・地元でもなかなか食べれない新鮮さ!恐るべき東京!金さえあればなんでも食える(笑)
羽田空港 夏休みとあって学生・子供がいっぱい 少子化とか嘘みたい












