前回のブログが4月27日・・なんと1か月以上も間が空いてしまいました(-_-;) 年のせいにしたくはないのですが、どうも老眼で見たりするのが 苦手になりつつあり、ダイソーで老眼鏡を数個購入して「メガネ?メガネ?」と探す事無く、座ったとこにメガネ有り!!ということにしましょう!多分、今度はメガネを頭の上にのせて「メガネ?メガネ?」と探してる状況が予想されます(笑)俺は横山やすしか!これで笑った人は高齢者です( ̄― ̄)ニヤリ
この1か月間に思い出される事柄を書いてみます。


 
  
 
4月末に福岡市舞鶴公園で「餃子フェス」に行きした!餃子16店舗とチャーハンブース、ドリンク&スイーツ6店舗、北海道から宮崎まで、全国から全28種類のクラフト餃子と飲み物がオール¥700!餃子も各店で個数は違うのですが、結構いい価格です!そこで問題発生!!電子マネー決済が基本で現金しか持たない方は遠い場所までチケットを購入しないといけなかったのです(-_-;) 実はその頃、私のカードがトラブルあり電子決済ができなかったのです(´;ω;`)ウッ…
 
 
昭和の私は「現金さえあれば!」だったのですが、令和では生きづらくなったのを身に染みて感じました⤵⤵⤵ でもやはり財布の中身が減るのを見てガマンしたりしたものですが電子マネーはその感覚がないのでちょっと怖い気がしました。
娘たちゴチになって悪かったなぁm(__)mパパが悪いのではない電子マネーが悪かとよ(^▽^)/
 
 
餃子フェスの帰りに「元祖ラーメン長浜家」今も¥500、替え玉¥100お財布にやさしい価格です\(^o^)/ ここも美味しいのですが
 
 
私はココの麺の細さ、スープが好きなんです。ちょっと遠いけど福岡市早良区田村2-8-31大森屋早良店 おススメです!チャーハンも旨し!2日間ラーメン・・・その分運動運動(;^ω^)

5月11日佐世保に豪華客船クィーンエリザベス号は初来航!歓迎も込めて出店しました!予想う以上の暑さでι(´Д`υ)アツィー 本陣Tシャツはサラっとした肌触り、ドライ素材!税込み¥3,000 絶賛販売中(笑)
またもや福岡ネタ!三女の交際相手の家族との初顔合わせ(⌒∇⌒)
その後、行ったお店の近くが祖父母の家が今は「楽水園」(福岡市の有料公園)になっており久々に訪れ記念撮影・・・
 
 

子供の頃セミ取りした木

お稲荷さんの前にあった石灯籠
 
 
私が寝泊まりしていたお茶室!卒論もここで書きました、その部屋で娘と写真を撮るとは当時は思いもしませんでした。

久々の家族そろっての写真!なぜか?長女が目立ってる(笑)
 
  
その夜に以前から春日市で常に人が並んでる昭和風の焼肉屋さんに挑戦!!タイムスリップした感じ!ビールは生ビールではなくキリン大ビン。チューハイとかもありません!
リーズナブルな価格!もちろん、ホルモン旨し ヽ(^o^)丿
 
 
よく見て‼入り口に何か布らしきもの???
そう!暖簾なんです( ´艸`) 歴史を感じる「玉福」さんでした。
18日 先日、車に乗っていたら見知らワラベがやってきて何か話しかけてくる窓を開けて「ナニ?」するとこのワラベ「おじいちゃんの車にカマキリが止まってる」・・・??おじいちゃん(・・? 車には私だけ・・おじいちゃん=オレ?・・ 孫もいないのでおじいちゃんと言われるのは初めてでしたが、SHOCK(´;ω;`)ウッ… 娘にこの話をすると「子供は白い髭が生えてる人はおじちゃんと判断するのよ!」・・・即,髭をそることにしました!!
アゴの髭をカット

鼻の下をカット
あら!どういうことでしょう~(ビフォアアフター風に)お兄さんが誕生しました ( ´艸`)
その日に甥っ子が結婚のお祝い返しが送ってきた!なんと飛騨牛!
確かに物があふれてる時代、押し入れの肥やしになるより胃の中に収める物!昭和じゃ考えられなかったけどイイよね!喜んで頂きました。
因みにパリで2人でフォットウエディングを行うそうだ。やはり令和だよね(o^―^o)ニコ

28日に佐世保法人会総会、私のお仕事は講師の藪中三十二先生(元外務省事務次官)を飛行機の時間までの御接待なのであるが、実にここでは書けない面白い貴重な時間でした。

 
				
				
				 
 
 
    
 
 