Skip to content
	
	
	
 
 
	
		
			
			
	
	
	
		前回のブログが2月25日、それから今日まで月日が経つのが早いこと!           年を取ると時間の流れが倍に速さになる!そんなことはないのだろうが、今考えると小学生のころ月日の早さを感じる時期があった・・・

それは8月20日以降!宿題はまだ、作文、読書感想文、夏休みの作品制作などなどどれから手を付けていいのか迷っているとまた1日が終わり、また1日が終わる、焦りからだんだんと悪知恵を働かせ作文は読むのをあきらめ「あとがき」を読んで想像で書く、夏休みの友はわかるとこだけ書いて 友達の中で優秀なO君のを見せてもらう、夏休みの天気は佐世保玉屋のおもちゃ売り場に貼ってあるのでそれを記録、夏休みの作品は本屋で図工の本を読んで比較的短時間でできるものを作成。

困ったのが研究発表、お風呂に入る時間によって心拍数が増えるというのが時間を要しないと思い夜中に何回も風呂に入っては数え、また入っての繰り返し‥でも1日で完成!         しかし、思いもよらぬことが発生((+_+)) なぜか?担任の先生がこれを気に入り全校生徒の前で発表する事にこれを詳しくということで9月になってまた、ふろに入っては脈拍を図る事になってなってしまい、やはり手抜きは痛い目にあうことを知りましたwww
それ以外の時は時のたつのが早いとは感じたことがない子供時代でした(笑)

今年は地方統一選挙、県会議員・市会議員の先生方の事務所開きで樽の配達酒の配達で久々の忙しさ(;^_^A

佐世保市の相浦町のは春を告げる「愛宕まつり」もありました。コロナ感染で3年ぶりの開催でした、お天気も良く大勢の賑わいでした。


庭の紅梅が咲いた頃、JCに入会した頃の理事長だった森山さんの古希祝、現在は佐々町商工会会長としてご活躍です。その頃のOB/OGが30名弱集まり、言いたい放題の時のたつのも忘れる楽しい時間を過ごさせてもらいました(^▽^)/

蔵のほうも大吟醸の雫搾り💧・・これはその袋を洗ってます。半切り桶の中の水に浮かんでいるのは?そうです!氷です。氷水で洗っておきます。(@_@) 冷たい、冷たい

おおたやの恢復食堂でのJAZZランチ
 
 
夜は宿場町「江迎と平戸の殿様」の研修会!私を含め男性は2人、やはり御婦人たちが勉強家でした(^^)v
 
 
江迎は河津桜が満開!町内でもシロウオが取れます。
 
 
繭玉まつり&花手水も12日から始まり多くの客様が町を歩かれます。当社もあま酒花手水ラベルを販売中!
ということで本題の「蔵開き~春の陣~」のご案内です。
日時  令和5年4月8日(土)・9日(日) 10:00~16:00
場所  佐世保市江迎町長坂209 潜龍酒造敷地内
お買い物・食べる
 搾りたて生原酒  2日間で100本限定数量販売 純米大吟醸・大吟醸
   〃      搾りたて純米生原酒(レイホウ米・イセヒカリ米)
酒粕漬       ウリ・人参・大根・アムスメロン他
島原 井上フルーツサンド   数量限定販売
焼き鳥おかめ ・ 生月町舘浦漁協さん初登場 マグロの串焼き・山上発酵甘酒
ORKA コーヒー・きのこ屋さんの朝取りシイタケ・北松農業高校チャレンジショップ
平戸の大石蒲鉾・JAイチゴ販売・ミラクル青葉さん焼き鯖寿司・井出蒟蒻(8日)
松浦の岩元菓子舗さんの酒饅頭・飯処「空」 他
イベント
 8日 12:00~ 佐世保商業バトン部 (=^・^=)
8日 14:00~ ゴスペル合唱  (^O^)
9日 12:00~ パトカーがやってくる 
8日・9日 13:30~ 社長とじゃんけん対決  👊 ✂ ✋
8日・9日 利き酒   10:00~15:00 全問正解でミニ賞状ゲット<(`^´)>
8日・9日  佐々木冷菓様 アイス無料配布(数量限定)\(^o^)/
ハズレくじなし  ガラポンでお買物券を!(^O^)
振る舞い酒復活    白星(にごり生酒)無くなり次第終了ですのでお早めに!
見るもの
 本陣屋敷    長崎県指定史跡   案内もされます
クレヨン画展  瀬崎正人 春の調べ  長崎県有形文化財「もと蔵」にて
笑迎WEEK  繭花手水 写真映えしますよ(^▽^)/
お買い物Ⅱ
 サザノコ   本陣のポチ袋・絵葉書が新登場Σ(゚Д゚)
堀居さん  ワイヤークラフト 製作販売
アトリエサセボン  ハーバリウム 製作販売
みかさん   ボタンアクセサリー販売
木工細工販売  前回も人気のカンナ削り体験! 井出建設さんです。
駐車場
駐車場は(株)フライトパイロットさんをお借りしてますm(__)m 佐世保市鹿町町深江潟142-1
お酒を飲める人、飲めない人、お子様も家族全員で楽しめる蔵開き!
大勢のお客様の御来蔵、お待ちしております。
皆様が一番心配なさっているのは・・・お天気ですね(;^_^A  過去には雪が降ったり
台風が来たりと思いもしないことがありましたけど・・・大丈夫です!履いてますじゃなくて(笑)、天下無敵のテルテル坊主様を早くから登場いただき祈願いたしますm(__)m
おまけ
当日、私を見かけたら「ブログ見たよ!」とお声掛けくださりハグしてくれた方には、先着10名に¥100券をお渡ししますwww
十三代 山下庄左エ門