Spring has come と言う事はそう!本陣蔵開き~春の陣~

 

 

本陣屋敷の庭にも白梅・紅梅!



野焼き  この斜面の上は松浦鉄道が走っているのですが、野焼きの時は火が迫る感じなんだろな?ぜひ乗ってみたいもんです。

 

 

江迎の中央公園ではナント!河津桜が満開です( ゚Д゚)


酒の仕込みも搾り作業!23日・24日の両日で大吟醸のしずく搾りを行いました。
出来は・・・手ごたえあり!蔵開きにて味を見て下さい。


 

 

コレが「雫搾り」です。残りは「ふな搾り」・・・今日は、朝から右腕が上がりません
(´;ω;`)ウッ…肩から腕が炎症をおこしたみたいです。やはり年かな・・・

 

 

酒の一斗様の社員26名様が早朝より蔵に来られ、招福酒「純米吟醸搾りたて生原酒」をお祓いして頂きました。この商品は一斗様のオリジナルで予約者のみの販売となっております。+4ですがグルコースの数値もかなりあり、香りのあるソフトな感じに仕上がっています。


当社商品としては現在、「殿様への献上酒うま口」(純米65%精米、アルコール18度)、「殿様への献上酒から口」(純米65%精米、アルコール20度)販売中!3月上旬になりますと「みずの光彩特別純米おりがらみ」(山田錦100%使用60%精米) 発売予定です。

殿様への献上酒うま口       720ml ¥1,375、1,8L¥2,970   (税込)

殿様への献上酒から口       720ml ¥1,320、1,8L¥2,970   (税込)

みずの光彩特別純米おりがらみ 720ml ¥1,595、1,8L¥3,025 (税込)


酒粕漬も「うり」はもちろん、季節限定の大根漬・にんじん漬も発売中です。    各¥540


 


このように搾りたて新酒、歴史・文化、美味しいものがいっぺんに楽しめるのが
『第34回 本陣蔵開き~春の陣~』です。


日時  令和2年4月4日(土)・5日(日) 両日とも 10:00~16:00

場所  潜龍酒造株式会社  お問い合わせ TEL 0956-65-2209

今回は江迎町の『入り江で迎える まちの駅 おおたや』とのコラボ開催となりました。その分、催しも多く、楽しさも倍増です!春の旧宿場町「えむかえ」をお楽しみください。
シャトルバスが両日とも廻ります。

 


追伸 


このようなプレゼントをSちゃんから頂きました!大手メーカーさんンも試行錯誤やってられるんですね(^▽^)/ もちろん、非売品です。

昨日、腕の痛みから家で過ごすこととなったので、ここはポイントを上げようと夕食を作りました。


豚しゃぶです。豆苗、水菜、白菜、もやし、長ネギ、エリンギ、絹豆腐、国産豚肉

 

そして、エバラの「なべしゃぶ」このツユで豚肉をしゃぶ、しゃぶ そして豆苗・水菜を肉で撒いて食べる・・つゆの柑橘醤油とごま油のバランスがよく 旨し・旨し(^^)v
庄ちゃんの簡単クッキングでした(笑)

十三代 山下庄左衛門

 

初午さんって・

 

今日、2月9日は初午の神事を行いました。初午(はつうま)??と言う方に簡単説明
2月最初の午の日の事で稲荷神のお祭りが行われる日です。稲荷神は稲がなるから名前がついたそうで農業・商売の神様として崇敬されています。



稲荷神の使いは狐なのでお供えは油揚げ・いなり寿司をお供えするそうです。
昨夜は、私は油揚げをかなり食しました。🦊🦊



やっと賀詞交歓会も終わりました。1月16日は当蔵での「江迎・鹿町ほろよい会」が開催されました!60名以上の方の参加でちょっと狭かったですけど、新酒と粕汁で体の中から温まって頂きます。

佐世保商工会議所金子会頭、馬郡副会頭にもご参加いただき華やかさ倍増です。


22日は、毎年恒例の長崎県立北松農業高校の食品流通科の生徒さん達の
酒蔵見学(醪・麹など)と酒造りの工程を研修して頂きました。
分かりやすく、説明するには私がよく理解してないといけないので、私も毎年勉強です(;^_^A

 


27日はお友達の内海・山本両氏の還暦祝い!よかった山本君より1年でも早く生まれて良かったと感謝しながらお祝い致しました(笑)
両氏とも老けることなく、まだまだ遊んでくださいね!

2月3日は節分、寿福寺様で護摩御祈祷・豆も拾って参りました。


鬼は外👹!!福は内!!

 




翌日4日から東京出張!! 飛行機の中でトラベル首枕と新たにフットレストを使用してみました。 いくらかでもストレス無しで過ごすか?年を取ったら工夫が必要ですね!

東京はコロナウィルス騒動でマスク!マスク!全員マスク( ´艸`)


得意先に挨拶に行くときに発見!!新橋の飲食店の中に神社!烏森神社です。

 

新橋・銀座・吉祥寺・日本橋・神田と得意先を回りましたが、今回1番驚いたのは
松浦市の鷹島の養殖マグロ!近くに住んでいるのにまったく知りませんでした。
もちろん、美味しゅうございました。東京には地元では食べられない長崎産食材が沢山有ります。

 

仕事の合間に、「国立新美術館」に行きました。父が生前、大変お世話になった写真家栗林先生が「DOMAN明日2020」展に出展なさっておられるのです。

美術館の大きさ、デザインにも圧倒されましたが、栗林先生の縦2,7m、横4,5mのカマキリの作品はひときわ目立ち、見学者からは感嘆の声が・・・


今回の東京出張、心の安らぎを頂きました。こんな偉大な先生が長崎に住んでおられる事に、敬意と先生の事を自慢したいものです。

 


 


日本酒造組合中央会の評議員会、全国の都道府県の酒造組合の代表が集まるので、
役員との距離もこんなに近く、緊張感のある会議です。


来月は3月5日16;00から日本橋の長崎県のアンテナショップ「長崎館」にて試飲販売を行います。東京にお住まいの方お待ちしております。

 


追伸

2月27日19:00~ホテルニュー長崎にて日本酒の会「春」が開催されます。まだ、募集中です!日本酒ファンご参加ください。私と杵の川酒造の瀬頭社長が笑顔でお迎え致します(^▽^)/

 

十三代 山下庄左衛門