4月10日・11日の両日、多くのお客様にお越し頂き社員一同、感謝申し上げます。
コロナ禍の蔵開きで多くのお客様に来て頂きたいと願う反面、密になったらと言う不安もあり複雑な幕開けでしたが、ほどよいご来場で、何よりも皆様がマスクも着用、消毒、検温、退出して頂いての部屋の消毒・換気にも皆様、快く協力を頂き、日本人の道徳心に改めて感心致しましたm(__)m
弊社公式ウェブサイトのリニューアルに伴い、この度「呑兵衛ブログ」をFC2より引っ越しです。
今後はこちらから情報をお届けします。
なお、過去の記事はFC2に残しておりますので、こちらよりご覧下さい。
http://senryusyuzou.blog.fc2.com
今後とも「呑兵衛ブログ」を宜しくお願いします。
十三代 山下庄左衛門
この度、かねてより準備をすすめておりました弊社オンラインショップをリニューアルいたしました。
このリニューアルに伴い、皆様のお役に立てるような最新情報も積極的に発信していきますので、弊社ウェブサイトを今後ともご利用いただけますようお願い申し上げます。
ECサイト https://sake-honjin.com
この度、かねてより準備をすすめておりました弊社ウェブサイトをリニューアルいたしました。
これまではECサイトがコーポレートサイトを兼ねておりましたが、今回新たにコーポレートサイトを立ち上げ、ECサイトをリニューアルした次第です。
このリニューアルに伴い、皆様のお役に立てるような最新情報も積極的に発信していきますので、弊社ウェブサイトを今後ともご利用いただけますようお願い申し上げます。
コーポレートサイト https://senryuu.jp
ECサイト https://sake-honjin.com
この時代に御用納め・・御用・御用は江戸時代の銭形平次みたいだが
御用納めとは、いつできた言葉なの調べてみた!
「御用納め」は昭和63年12月に制定された「行政機関の休日に関する法律」により、 年末年始の休日を毎年12月29日~1月3日までとするものと関係しており、この期間は仕事をせず公務を行わないものとしているため、「御用納め」は前日の12月28日となるそうです。今日も♪誰が呼んだか?誰が呼んだか?銭形平次~
商売も社員一丸となって休み返上で、目標達成に向かって、最後の鞭を入れて頑張っております。売店も31日まで営業!お陰様で連日賑わっております(^^)v
本陣屋敷の門、売店入り口には平戸藩ゆかりの「椎の木の門飾り」です。
売店の中も、お正月バージョン🎍
陰様で最後まで地方発送のご注文頂き、感謝!感謝!
そんな中、26日の19:00 会社の横の川を挟んで自動車学校から
打ち上げ花火🎆🎆🎆
夏に佐世保で行われるシーサイドフェスティバルがコロナ禍で中止だったため
「STAY HOME ~花火に願いをのせて~」をテーマにサプライズ花火が佐世保市内の数か所で上がりました。
冬の花火もなかなかおつなもんですよ(^▽^)/
最後になりましたが、今年は2月から新型コロナ感染に始まり、蔵開きをはじめ地元江迎の千灯籠まつりも中止とイベントごとがことごとく中止!何とか秋の蔵開きは行いましたが、ちょっと寂しい蔵開きでした。ただ、リモート会議、新しい販売スタイルの開発、当社の強み・弱みの見直しと考える時間もたっぷりありました。
今後の商いに活かしていきたいと思います。最後になりましたが、皆様のご厚情により何とか1年を乗り越えることが出来そうです、感謝申し上げます。
来年も老化することなく、常に前を向き真摯に商売に励んでいきたいと思います。
そして、ブログを読んで頂いた方にも大感謝です。
十三代 山下庄左衛門
17日は私達、酒類業者の日本酒造協同組合連合会の通常総会が出席者とWEB参加者とで行われた、私はZOOMを利用したことは初めてだったが、実にスムーズに会議が進んだ、ただ賛成・反対・質問については用紙をカメラに向けるとアナログ的でなにか微笑ましかった(^▽^)/
コロナが終息しても、新しいビジネススタイルとしてこのような会議は残っていくのだろう・・・
今年の仕込みも最後の1本の搾り作業も終わり、蔵も来年5日までまた静かな時を迎えます。1月から振動密度計他、機会も入れより正確な数値で酒造りに精進致します。
14日はNCC文化放送さんの撮影、日本酒と食のマリアージュ!
1月の20日放送予定です。
夜は、JCの先輩 松田石材さんの忘年会に出席!出席肩書は「ゆかいな仲間達」です(笑) お世話になりました。
来年に向けてHPのリニューアルの為の写真撮り、寒い蔵の中で感謝・感謝!
御歳暮もピークを迎え、お陰様でにごり生酒「白星」の出荷に追われています。まだまだ商品もございます、全国発送も承り中です。
コロナ禍で飲食店様は大変かと思いますが、ここは知恵と勇気で何とか乗り切りましょう! きっとお店がお客様の笑い声に包まれ、繁盛する日が必ず来ると信じてます。
PRタイム
16日より「御成り大根漬」(平戸藩主が江迎本陣に御成りになった折お出ししたお漬物(香香))発売中、取り立ての大根を今年の新酒粕での浅漬けしたものです。
大根んをボリボリ、日本茶をゴクリ・・・日本人でよかった~( *´艸`)
¥540(税込)
このギフトは当社のネットショップもしくは売店で購入される方だけですが
「予算¥5,000!」と言う方に朗報!商品代・消費税・送料・チルド代 ないも可も全て込みで¥5,000です!
白星の入った「フレッシュセット」
「こだわりセット」の2種類です。
十三代 山下庄左衛門