
お陰様で4月6日・7日の「本陣蔵開き~春の陣~」は晴天に恵まれ無事に終了致しました。人は「2日間とも晴れは初めてです!」などと珍事のように言うけど、私には『てるてる坊主様』がついております。今回も純米大吟醸を献上しました。昨年の秋も晴れました、今回の春の蔵開きで雨男返上!

「自信から確信に変わりました」・・・いいのかな?そんなこと言って(;^_^A アセアセ・・・
蔵開きの客様!米海軍佐世保基地の司令官フォンテーン大佐と宮島佐世保市長と江迎小学校の茶道俱楽部の生徒さん達との記念写真!
フォンテーン大佐は歴史がお好きで日本語も勉強中とか。またのお越しをお待ちしております。
春の交通安全運動という事で白バイとパトカーに来て頂きました。私はパトカーの後部座席にはよく乗りますので(笑)
白バイに乗車!思ったよりデカいです、倒したらまず起こせないかな・・
豆知識 白バイは実は1918年に誕生した時は「赤バイ」だったんです! それが1936年欧米に倣って「白バイ」になって今に至るそうです。ワ~勉強になったろう(^▽^)/
沢山来蔵、頂きましたお客様、出店の皆様有難うございました。次回は秋にお会いしましょう・・
早いもので昨年の4月4日に母が他界し、6日に葬儀、8日は蔵開きと悲しさより忙しさしか覚えてないような感覚でしたが、あっと言う間の1年ですが、今でも居間に行くと母がいるような気がします。今回は父の七回忌と併修としました。





